Smileゆり(柳澤由理)のはてなきブログ

魂と身体から自信を取り戻す・世界平和のメッセージ

世界平和第二部31話(三輪山1)大神神社に長すねさん?

 

 竈山神社の雄叫び祭から1週間くらいたったある夜

Mさんからこんなメッセージが来ました。

 

「ゆりさん、奈良の大神神社三輪明神)は

長すねさんをお祀りしてる、ってご存じでした?」

 

「ええええええ!? なんですってぇ?」

私は驚きのあまり絶句しているとMさんから続報がきました。

 

「どうも隠して祀られているみたいです。

ヤマタノオロチ長すねさんのことだ、とも・・・。」

 

「えええ!?  ヤマタノオロチは長すねさんのこと?」

とびっくりしました。

 

「Mさん、あのー

古事記に出てくる『ヤマタノオロチ(八岐大蛇)』のことですか?

スサノオが出雲の国で、確か

八つ頭の大蛇、ヤマタノオロチに酒を飲ませて退治し、
稲田姫(クシイナダヒメ)を救って、娶る(めとる)、

冒険物語ですよね~。」

と私は言いました。

 

Mさんの話は続きました。

 

「はい、そうだと思います。

今日、古事記に詳しい知人が色々話してくれました。

その話では、

確かスサノオヤマタノオロチを倒したのでしたね?

ヤマタノオロチを倒して日本を平和にした』

という神話なのよね?

だから、『神話の強力な敵=長すねさん』なんだって。」

 

私はMさんの途方もない話に圧倒されながら

聞いていました。

 

もし、それが本当なら、石切神社もひょっとしたら、

長すねさんが隠れた祭神のようですから。

(というのは、ある一説にすぎませんが。私はそうだと思っています)

(『世界平和とシンクロニシティの不思議』中巻を参照)

 

「長すねさん、大変でしたね」と、大神神社の拝殿に

話しかけに行かないといけない・・・のかもしれない。

 

(実際には、そういうこともないのですが、私の気持ちとしては、

そばに行って一声話しかけてあげたい気持ちがするのです。

石切神社にもそういう感じがして引き寄せられました。)

 

でも、それが本当か、確かめることが先決だ!

 

ヤマタノオロチナガスネヒコ」で検索しました。

すると、思ったより沢山関連記事が出ました。

 

見ているとその話の出典先はどうやら

梅原猛さんの本『神々の流竄(るざん)』のようです。

 

「Mさん、梅原猛さんの本が出元のようだから、

読むことにします。どうもありがとう」

と言って即座にネット注文して、その夜は眠りました。

 

 

数日して届いた本は、物凄く分厚い本でした。

f:id:yulilove:20190731162643j:plain

f:id:yulilove:20190731162714j:plain




 

うぅーん、こんな分厚い本だとは思わなかった!

読めるのか、私?

 

それにこの本のタイトル、『神々の流竄』

「流竄」、初めて見た言葉です。

流竄とは島流し、流刑のことです。

 

それじゃあ『神々の流竄』というタイトルは、

まるで神様も島流しにされるみたいじゃないですかー?

一体どういうことなんだろう?

 

そう思いながら表紙をめくり、一番はじめのページを見ました。

そうすると、1ページ目から、いまだかつてないほど、膨大な情報量で

目がくらくらしました。

 

それで、中を読む前にまず、自分の頭を整理しようと思いました。

(現実逃避? (笑))

 

それで大神神社について知っていることと

思い出したことを書き出してみました。

 

メモ(思い出し書き)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大神神社御神体三輪山

・蛇の神様のようです。拝殿に卵がよく供えられている

大神神社は昔よく参拝。数年前からしばらく行っていない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

確かに大神神社は、何年か前まではしょっちゅう

主人と一緒にお参りしていました。

 

けれども、その頃は、

祭られている神様のことを調べるということは

全くありませんでした。

(それほど神様に関心もっていなかったです)

 

なんとなく「山がご神体よねー」

って思っていただけでした。

 

 

それから、もう一つ思い出したことがあります。

それは、ある時を境に、ぴたっと行かなくなりました。

 

何故行かなくなったのか、それは主人も私も知りません。

「なんとなく」です。

 

それで、

大神神社に久しぶりに行ってみようか」と思い

主人にお休みの日を尋ねました。

Mさんからびっくりするお話を聞いてから2週間後の日でした。

 

それでその日に行くことにして、それまでに

できるだけ調べ、本も読んでおこうと思いました。

続く