Smileゆり(柳澤由理)のはてなきブログ

魂と身体から自信を取り戻す・世界平和のメッセージ

世界平和シリーズ第二部053話 亀岡に出雲大神宮あり (元出雲1)

 

 伊勢神宮の正式参拝を受けたあと、色々な過去のトラウマが湧き出てきて大変でしたが、それも少しずつ収まってきました。

 

そんなある日、SNSの記事に

「京都の亀岡の、出雲大神宮に磐座(いわくら)があり、云々」

と書いてありました。

 

f:id:yulilove:20191017112226j:plain

亀岡の出雲大神宮

それを読んで「へー、亀岡の出雲大神宮に磐座ってあったっけ?」と思いました。

 

確か、結婚してすぐの頃、主人と一緒に行ったような?

 

その時は神様の声だなんて、とんでもない、そんなの知らない、という時期でしたから、「亀岡にある出雲大社の小型の神社、いいらしい」というので行ったけれど何もわからず。

それよりも、行った時に降っていた大雨の印象の方が残っていました。

 

実は
「亀岡にある出雲大社の小型の神社」と思えるのは二つあります。

出雲大神宮」と「出雲大社京都分院」です。

そして、この二つは別の神社です。

 

そして、結婚してすぐに主人と一緒に行ったのは

出雲大神宮」ではなく「出雲大社京都分院」だったのです。

 

出雲大社京都分院は、出雲大社教の一分院として、平成五年、京都・亀岡の地に遷宮造営されたそうです。

島根県出雲大社の分院【出雲大社京都分院】であり、祭神である大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の分霊をお祭りしているのだそうです。)

 

平成五年に建てられたのですね! ということはまだ25年ほど。
確かに主人と一緒にお参りした時は新しい社殿のように記憶しています。

 

さて、

出雲大神宮の祭神の大国主命

大神神社の祭神・大物主大神(おおものぬしのおおかみ)と

同一神です。

 

参考サイト「大神神社」のウェブサイトの一部

http://oomiwa.or.jp/jinja/kamigatari/#linktop の
「4、なで兔と卯の日」のコーナーをご覧ください

 

大神神社はうしろの三輪山がご神体ということになっています。

その三輪山に登って不思議な体験や気づきがあったことを、この「世界平和シリーズ第二部」の「三輪山」のシリーズにて書いています。

 

三輪山は途中でUターンして下りました。

 

 

出雲大神宮にも山があり、磐座もあるそうです。

そして山の部分は三輪山と同じように、社務所に申し出て、たすきをかけて入山することになっています。

その点が似ています。

 

出雲大神宮の山に入り、磐座を見てみたいと思いました。

 

行く前の日になって、もう一度念入りにと調べていると、

思いもかけないことが書いてありました。

(参考サイト「出雲大神宮 交通アクセス」

http://www.izumo-d.org/access.html

 

亀岡駅から出雲大神宮に行くバスは便数が少ないようでした。

JR亀岡駅の北口からF11のバスに乗ると行けるのですが、

一時間に一本というより、それより少ない・・・。

朝と夕方には少しあり、あと、昼間にも1本か2本ある程度です。

 

私は朝早く行って、昼過ぎに帰ってこようかと思っていました。

朝早くは時間的に合わないなぁと思いました。

 

亀岡駅に到着してお昼を食べる時間を1時間見て、それからバスに乗って行くことを計画しました。
神社についたら1時間くらいでみてまわり、帰りのバスはその1時間後くらいにあるなぁということで計算して行きました。

 

(ところが、その時、重要なことを見逃していた為、
えらいことになりました。)

それは後述。

続く