Smileゆり(柳澤由理)のはてなきブログ

魂と身体から自信を取り戻す・世界平和のメッセージ

第三部010話お酒の神様 松尾大社2

神社ツアーで、月読神社にお参りしてから
松尾大社に戻ってきました。

 

f:id:yulilove:20200502130404j:plain

松尾大社の鳥居



松尾大社の鳥居をくぐり、境内に入りました。

 

松尾大社の祭神や歴史についてお話しながら歩きました。

f:id:yulilove:20200502130016j:plain

松尾大社の神門



松尾大社は本殿の後ろに見える松尾山の頂上近くに、

秦氏がくる前から地元の人々が崇めていた

磐座(いわくら)があったそうです。

 

そこに神様を祀っていたのが元々だったようです。

 

松尾大社秦氏が一族の氏神として

社を建てたことが起源とされています。



松尾大社の公式サイトによりますと、
平成三十年の九月に台風21号が通過しました時、

倒木、山崩れなどが起こったそうです。

 

その結果、磐座参拝道を修復することが

不可能となったそうです。

 

それゆえ、それ以後一切の

「磐座参拝」が廃止となったそうです。



私は磐座に行ったことはありませんが
そのゴツゴツしている松尾山全体が

神様であるかのように感じます。

 

というのは、本殿の後ろに

そびえ立つ松尾山は岩肌がゴツゴツして

とても迫力があります。

神!ぽいです。

 

また、

松尾大社はお酒の神様です。

松尾大社だけでなく、その後に行く

梅宮大社もお酒の神様とされています。)

 

お酒の神様というのは、

秦氏がお酒の醸造を伝えたということです。

お酒の有名なメーカーの樽が寄贈されて、

境内に沢山置かれています。

でもそれだけではない、と私は思いました。

 

「酒」は「避ける」とつながるのではないかと思います。

厄を避けるご利益もあるのではないか、と思いました。

 

そこまで話をしながら

本殿で手を合わせました。

なんとなく祝福されているような感覚を感じました。

 

本殿のすぐ左手に

「相生の松」というのがあります。

 

実は、一ヶ月ほど前に

続く